旧型ジムニー乗り必見!JA11乗りの僕がして良かったプチカスタムを紹介!

ジムニー

こんにちは!夢見る独身よしひでです!

僕の愛車はスズキジムニー(JA11型)です!

今ではすっかり旧車の仲間になりつつありますが、
唯一無二の魅力がJA11にはあると思っています。

しかし約30年前の車という事もあって、
今では当たり前に備え付けられているような
モノも無いことが多々あり、

不便な点もいくつかありますよね…

今回はそんな旧型ジムニー乗りの僕がして良かった

プチカスタムをご紹介したいと思います!

ヘッドライトのLED化によって夜間も視界良好!

純正のJA11のヘッドライトはハロゲンランプでした!

ぱっと見の可愛さはありますが、
夜間の走行は心許ない…

そんなLEDライトがおすすめです!

今では定番となったLEDライトですが、
やっぱり発光力バツグンで安心感が桁違いです!

僕はいつもお世話になっている
ショップで交換してもらいました!

今っぽい雰囲気も演出できるので
一石二鳥だったなと個人的には思っています!

以下にその時にかかった費用をまとめておきます!

ライト消し忘れアラームでバッテリーあがり防止!

僕のジムニーにはライト消し忘れを
教えれてくれるアラーム機能がついていませんでした。

運よくこれまで一度も消し忘れによる
バッテリーあがりはありませんでしたが、

いつかやらかしそうだという
不安が付きまとっていました…

ショップで相談すると

アラーム機能が付いているJB23型と同じ回路が
ある為、そこを辿ればJA11にも付けれるとのこと

それを聞いて、すぐに取り付けてもらいました!

ライトの消し忘れでバッテリーがあがった時の手間を
考えるとかなり良い選択だったと思います!

以下にその時にかかった費用をまとめておきます!

観光バスのドリンクホルダーでコンパクト×便利!

僕のJA11はドリンクホルダーもついていませんでした。

色々な人のジムニーのカスタムを見ていると
助手席の目の前にあるバーにドリンクホルダーを
取り付けている人が多かったです。

しかし、個人的にはもっとスタイリッシュにしたい…

そこで目を付けたのが観光バスによくある
折り畳み式のドリンクホルダーです!

(実は過去にデートした女の子の車に付いていた笑)

メルカリやヤフオクなんかに廃車になった
観光バスから取り外したモノがよく出品されています!

一個1,000円程度で購入できるのでかなりおすすめ!

僕は運転席と助手席にそれぞれ取り付けました!

ドライバーとネジを用意して
グリグリすれば取り付けは簡単にできます!

旧型ジムニーの魅力倍増!プチカスタムで快適ドライブを実現

今回は、旧型ジムニーJA11における「プチカスタム」を3つ紹介しました。

  1. ヘッドライトのLED化で夜間の視界が良好になり、運転が楽になりました。
  2. ライト消し忘れアラームでバッテリーあがりを防ぎ、安心して車を使えます。
  3. 観光バスの折りたたみ式ドリンクホルダーで、便利かつスタイリッシュにドリンクホルダーを設置!

これらのカスタムはどれも手軽にできるのに実用性が高く、
毎日のドライブがより快適に、そして楽しくなると思います!

これからも自分だけのジムニーを作り上げていく
楽しみが続きますね。ぜひ皆さんも試してみてください!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

コメント