こんにちは!夢見る独身よしひでです!
僕は数年前から
YouTubeに動画投稿をしています。
とはいえコンスタントに
投稿しているわけではなく、
フィットネスの大会に出場した時や
海外旅行に行った時など、
大き目のイベントがあった時にだけ
雑記的に動画を投稿するようなスタイルでした。
根底にはチャンネル登録者を増やし、
あわよくば収益化してみたいという気持ちもありましたが、
それ以上に何を投稿したら良いかわからず、
悶々とした日々を過ごしていました。
というのもYouTubeを伸ばそうと思ったら
“ジャンルを選定し、質の良い動画を作らなければならない”
というのが界隈の定石で、
調べれば調べるほど
何をすべきかわからなくなってしまいます。
しかしある時こんな言葉を耳にしました。
“膨大な量の上に質がある”
この言葉にハッとした僕は
ひとまず
「毎日継続できることから始めてみよう」と考えて
自分の“好きな事や興味関心のある事、体験経験”
なんかを雑談形式で語るという動画を作り始めました。
とにかくアウトプットする、
継続するという事だけを重視し
定石のジャンル選定や質なんかは
一切考えずに投稿を続けました!
今回はそんな僕が
“約一カ月間YouTubeに
動画を毎日投稿して良かったこと”
を紹介させていただきます!
チャンネル登録者数が増えた!
毎日投稿を始める前の僕のYouTube
チャンネルの登録者数は48人でした。
一時期は58人に増えたこともありましたが、
解除する人も多く、その度に内心で
ちょっとした悲壮感を感じていました(笑)。
そこから毎日投稿を始めたわけですが、
冒頭でも述べたように、最初の目的は
「チャンネル登録者数や再生回数を増やすこと」
ではなく
「アウトプットと継続の訓練」だったんです。
だから、登録者数が増えることを
あまり期待していませんでしたし、
再生回数一桁も覚悟はしていました。
それでも、1ヶ月後にはなんと
30人もの方がチャンネル登録をしてくれました!
これは本当に嬉しかったし、
改めて毎日投稿の効果を実感しました!
“アウトプット”に対するハードルが激下がった
「何を投稿したら良いかわからない」
これが僕の一番の悩みでした。
どんな媒体でもそうですが、アウトプットすることは慣れるまでハードルが高いですよね…
しかし「毎日投稿しなくてはならない」という
ルールがあればどうでしょうか?
どんなにしょうもない内容でも、
不完全でも、出さざるを得ない…
実はこれってすごく大切だと思うんです!
というのも、毎日投稿することで
ネタになりそうなことに敏感になり、
これまでは気にしなかったようなことにも
意識が向くようになるんです。
不完全なものを世に出すのは怖い
という気持ちもわかりますが、
それを見るのは自分以外の誰かであり、
その人にとってはそれが
面白いコンテンツである可能性もあるんですよね。
こればっかりは、
実際に世に出してみないとわからないことです。
僕は毎日投稿を続けることで、アウトプットに対するハードルがかなり下がりました!
視聴者の方と交流が生まれた!
ある程度色々な事について動画を出していくと
共感してくれる方もいて、
コメントを残してもらえる機会も増えました!
以前はそこまでコメントがつかなかったのですが、
やはり公開動画の本数が増えることによって
明らかに人の目に触れる回数が増えます!
中には僕のチャンネル内の
他の動画を見てくれる方もいて、
多くの動画にコメントを頂き、
チャンネルの運営者としては
とても嬉しい関係性を築けています!
毎日投稿をしなかったらこういった出会いも
生まれなかったことを考えると感慨深いですね!
毎日投稿で”得たもの”とこれからの”課題”
約1カ月間YouTubeに毎日動画を投稿することで、
僕は大きな成長を感じることができました!
登録者数の増加や
視聴者との交流が生まれるなど
目に見える成果を
実感できたことは本当に嬉しかったです!
しかし最も大きな収穫は
「アウトプットへのハードルが下がったこと」と
「継続する力を手に入れたこと」です。
毎日を投稿することで
コンテンツを作ることに対する
恐れや迷いが減り、
自然と動画を公開することが習慣になりました。
これが何よりも大きな変化でした!
その一方でまだまだ
改善の余地があることも感じています。
やはり動画自体の質、企画力、編集技術などなど
逆に今まで力を入れてこなかった部分が
今後の伸びしろだと思います。
また活動報告を続けていきたいともいます!
コメント
よしひでさんー!
登録者3ケタですね!安心しました!!
いっぱいコメントしてすみません笑
弾き語りストックめっちゃあるのびっくりです!色々な曲聴けて嬉しいです!
ありがとうございます〜!
シロさんになるの楽しみだなー!!笑
ばあい
ありがとうございます!
僕としてはたくさんコメントを残してもらえて
本当に嬉しい気持ちでいっぱいですよ!
弾き語りに関しては本当に雑で申し訳ないです!
でも温かく見守ってもらえて嬉しいです!
もっと面白いコンテンツを作れるように頑張るので、
引き続きよろしくお願いします!